明日使えるかもしれないビジネスの話

(news3)
・低所得者層に1万〜1万5千円
1万5千円もらったところで生活レベルが改善するわけではないので、もっと違うアプローチをすべきだと思います。ばらまきは度々政府が行ってきたが、本質的な改善にはならないので、もっと良い税金の使い道をしてほしいです。個人的には、試験的にベーシックインカムを導入したりすると面白いかなと思います。

・成人年齢18歳に引き下げ
これからは、高校の専門化が進むと思います。また、ネットの発達で大学に行く価値もほぼなくなっているので。となると、社会に出るタイミングも高校を出てからという人が増えるので、18歳から成人は妥当かなと思います。

・ファミマで裾上げ、ほつれ直し
近年は、コンビニの多機能化が急速に進んでいる印象です。コンビニは生活に欠かせないひとつのインフラとなってるので、これからももっと色んなサービスをコンビニで受けれるようになると思います。最終的にはコンビニだけで完結する生活レベルにまでなりそうです。

(タメになるかもしれない知識)
『勝負の前は小食?』
これから大事なプレゼンや商談がある!って前に気合いを入れるためにご飯をいっぱいなんてありませんか?
実は、大事な事の前はあまり食べ過ぎない方が良いかもしれません。
というのも、食べ過ぎると脳は消化にエネルギーを使ってしまい頭が回らなくなるのです。
よく、学校でお昼ご飯を食べた後の授業で眠くなるのはまさしくそのせいです。
ということで、『食べない』を意識するだけであなたの最大限のパフォーマンスを発揮できるかもしれません。

(今週のモチベーション)
1
下を向いてたら虹を見つける事は出来ないよ

2
人生は恐れなければ、とても素晴らしいものだ。人生に必要なもの。それは、勇気と想像力、そして少しのお金だ。

3
行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない。

4
無駄な1日。それは笑いのない日である。

5
失敗は重要ではない。自分自身を馬鹿にするのはなかなか勇気がいる。

6
何のために意味なんか求めるんだ?人生は願望だ、意味じゃない。

7
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。

                                  by チャップリン

YTチャンネル

yourtopiaの代表2人が運営するブログです。 曜日毎に違ったコンテンツをお届けします。 (月)小説 (火)コアではない競馬の話 (水)明日使えるかもしれないビジネスの話 (木)映画の世界 (金)100円食堂 (土)コアなスポーツの話

0コメント

  • 1000 / 1000